娘が中2のときに、ラボの一ヶ月ホームステイ。高2で一年留学でお世話になったホストシスターが、
休暇を利用して来日。
空港まで私もラボをお休みして京急で迎えに行き、感動の再会。
自宅までは、これからさんざん遊ぶ?ための費用を捻出するために、3人で京急で帰ってきました。
アメリカでは、電車を利用する機会もなく、通学ですらドアツードアで車での移動の生活のマリー。
初日から、京王線にたどり着いたときには、3人でスーツケースをかこんで立つような微妙な混み具合。
のっけからカルチュアショックだったかな?と思いつつも、明日からはじまる電車生活を考えると、これくらいがいいのかもとも考えます。
アメリカでは、みんなでどこか出かけるとき、車を出す人がガソリン代を負担しなければならないのが、フェアではなく?ちょっと困るらしいのですが、「日本では、こうやってみんなで電車で出かければ、そんな問題が起きないね。」と、前向きに捉えてくれたみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿