こんなメンバーで学んでいます

こんなメンバーで学んでいます
クリスマス会での集合写真

2010年12月22日水曜日

発音練習

S君が新メンバーで入ったのを良いきっかけとして、あらためて、子供たちに英語を学びに来ている意識を確認してもらおうと、英語の発音するときの口の形と単語がセットになっているカードで発音練習をしました。
小学校低学年が中心のクラスなので、途中であきるかなと思いきや、Zまでやりきりました。
発表前にセリフを覚えたり、普段もNRをとなえたりという経験をつんでいる子達だからこそ、こういうことにも素直に興味を持って適応できるのだろうなと思いました。
 一人も恥ずかしがって発音できない子もなく、mやs、wで始まる音、唇に歯をあてる音など、楽しく取り組めました。

 きょうは、ピーターパンの2話。圧倒的なリクエストでこれに決まりました。ピーターとフックの掛け合いが楽しいらしく、A君は日本語のセリフのニュアンスそっくりにいっていました。
 お母さんに「CDとめたら?」といわれるほど聞き込んでいる様子で、きょうも、1話と4話の音楽の共通点など、細かい点までよく聞きこんでいて、発見したことを伝えてくれました。

 今、60代くらいの大人になって英語が得意だったり、好きだったりする人の共通点。身近に英語があったこと。それも、特別、頻繁に英語を使う機会があったというわけではなく、父親の友人が外国の人であったとか、近所に教会がありそこに出入りする人々と関わりがあったとか、ほんのすこしだけ外国、英語に興味をもったこと、耳にする機会があったこと、
学問として入るのではない方法があったことが、その人を英語にむけるきっかけになっているようです。
 すると、大学に入ってESSでさらに英語に触れることになり、その後、社会人になってもずっと英語を勉強し続ける、そんな道筋です。
 
 きょうのように、英語で遊び、発音をすることを楽しむ子達の姿を見ていると、これが英語環境だなと思います。
 冬休みも物語で英語に触れることを忘れないでほしいなと思います。
結局は、よく聞いた子が、英語がうまくなる!!これは40年のベテランテューターもおっしゃっていることです。

0 件のコメント:

コメントを投稿