こんなメンバーで学んでいます

こんなメンバーで学んでいます
クリスマス会での集合写真

2010年12月15日水曜日

小学生とフォークソング 

ここのところ、テューター同士でメールをする用事が多く、ブログの更新まで手が回らず・・・・。

そんな中でも、子供たちはいつも生き生きした姿をみせてくれています。

きのうの火曜小学生クラスは、はるながウィンターシニアメイト研修の一環としてFSを
教えにきてくれました。
自分がリードしないですむと、より小学生たちを客観的に見ることができますね。

Tちゃんの、FSの動き、テーマ活動同様、生き生きしてました。Blow the man downというぶっとばせ的FSで、そんなジェスチャーも軽く入るのですが、Tちゃんの、しぐさがほんと良かった。

Mちゃんが、受験休会前最後なので、みんなでキャンドルサービスしながら、ひとつしかない地球を歌いました。
リーダーとして、Aちゃん、Yちゃんが育つために、Mちゃんもまじえてリーダーミーティングをしました。
現状と、どんなラボにしたいかと、そうするためには何をすればいいのか?など、話し合いました。

その間、3年以下は、GO FISHゲームで、小文字大文字の確認をしました。お互いに、わからないときはアルファベット表をみて、確認したり、助け合っていました。


ラボの様子は、一つ書き出すととまらなくなって時間が足りません!

きょうの、幼児クラスは、ぐりとぐらのおきゃくさま。全員、はじめはぐりかぐらになり、途中からは、全員がサンタになりました。
 ケーキを嬉しそうにつくり、最後は、自分たちのコートや靴下を(Jちゃんの発案で自主的にカーテンどめにかけたり、暖炉に見立てたものの前に自分たちの靴下を置いてあった)本当に着たりしながら、サンタ役を終わりまでやりました。
 途中、英語もいっていましたね~。普段、遊ぶ中で楽しく、役になっていえていること、これが、発表にもつながるし、心と連動して発語できている英語は、ふとしたときに出てくる言葉になります!


ラストの話題!!(考えてみれば、午前中のPRからはじまり長い、贅沢な一日だった)
そのあと、高校生が、15周年の自主発表テーマを話し合いに来ました。
みんないいテーマを持ってくるのでびっくり。平和について、生きるということにまで、話がひろがり、
トルコと日本の交流、板垣退助の人生などなど、知識も豊富な子達。
  どんなものが出来るのか楽しみ。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿